魔窟の断捨離(パート2)
今日はぼちぼち風もありお日様も出ていて
「こりゃ 洗濯日和だぁねぇ♪」
と大喜びで洗濯を2回しました。
我が家の洗濯機7kgか7.5kgだと思っていたら8kgでした。
この8kgの洗濯機の容量ソコソコまで入れて2回も回したので
干す場所にそれはそれは悩みながらもシーツ類もお洗濯
実際は浴用サイズのタオルは風のおかげか次の洗濯が済むまでにほぼ乾いてくれたので
洗濯ピンチ一個分は交換で干せましたが…

魔窟から出てきたバスタオルの水通しも出来たので
バスタオルの引き出しも断捨離作業を進められる
洗濯物が乾く季節は気分が良い!
お天道様 ありがたや ありがたや(^人^)
あ 昨日 適当ながら魔窟のカラボの上の段が一応終了したのに画像上げてなかった
ので↓

おそらく正確にはまだ物がココに乗るかと思いますが
一応 物は減ってサッパリしたかな
上段が済んだので
次は下段をやろうっと

ありゃ 真ん中のピンクの入れ物
お子の所にあるとばっかり思っていたけど
お子の裁縫道具だよね?
お子は学校指定の裁縫道具ではなく大ママ所有のこのピンクのを所望したので娘っ子より大きいです。
(学校指定と言っても上の子の物を使ってもOKと緩かったのでイロイロ助かりました)
ん?
この左側…??

あらら???
何だこれ?

!!!!!!!!
ウソ━━━Σ(゚Д゚。)ノノ━━━ン!!!?
これって浄水器のフィルターじゃん!
しかも2個入り
えーーーーー!
無いと思ってわざわざ高いの買っちゃったよぉぉ!!(><)
↓↓
その時の日記
しかも今回 スーパーSALEでもう一箱買っちゃったじゃん(T^T)
管理出来てない自分が悪いんだけど(T^T)(T^T)グスン
気を取り直して
カラボの両脇は書籍類
いらない物ありそうだなぁ…

案の定 出た
パソコンの学校通ってた時のテキストって捨てて大丈夫かなって3年見てないクセに思ってしまう
でも困った事があったらネットでピンポイントで調べられるから
わざわざページをめくってまで紙のテキストは見ないって気づいた。
大体 3年たったら古い情報なんだよね
次 悩むとしたら新しいパソコン買ってからだろうし
捨て!

んでカラボの真ん中
裁縫道具は……
ちょっとゴメン 保留
昨日ので裁縫道具への情熱は燃え尽きた…

左側のケースはコードとビデオカメラとデジカメ
このデジカメ
いくらか知らんがちゃっちぃし画素数低いし使いづらい
いらんがな
て事で 超簡単に

この二つが捨て物

断捨離前の魔窟の画像 使いまわし
これの手前側 引き出しの上に乗ってる白いBOX
よっこらせ!!(お・重い…)

すげー入ってる
ん?
何だこれ?

!!!!!!!!
ウソ━━━Σ(゚Д゚。)ノノ━━━ン!!!?(←本日2回目)
これってケーキの箱の上の部品じゃん!
捨てちゃったよ 本体……_| ̄|○
凹んでたら遅くなっちまった
明日も仕事だ
無茶は出来ん
連日 適当で申し訳ない
洗濯がいっぱい出来て ぴぃまま的には満足だが日記的には失敗かなぁ
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村