ほのぼのんびり大掃除 あぶれ物整理キッチン編

とらやさんの最中 頂きました
ちっちゃいけど ちょぴっと贅沢な週末のおやつタイムでした
(^人^)アリガタヤ~
そして今日は末日
(うげっ もう12月になっちゃうじゃん)

コイツの日
しばらくは毎月やるならって事で3つセットの注文しといた
カビは効果を表してくれて この1か月お風呂場にカビは生えてきませんでした~♪
しかし コレが防いでくれるのはカビであって
石鹼カスはどーにもならないのでしっかりお掃除が必要
特に排水口の部分は石鹼カスがベットリ

前回 失敗したので排水口の部品(?)を先に漂白と擦りあらいをして
燻煙剤をやる前にちゃんとお風呂場に戻しました
くん煙に90分は長いよね~
なので

こいつ整理します
我が家的に大掃除あるあるで 片づけをすると何故か物があぶれ出てくる
これってウチだけかな?
特にキッチンはシンク横で使っていた引き出しを家電を買う前準備として空っぽにしたので
まんま中身が押し出されてきてた(上の二つね)
娘っ子に言われたんだけど
「口開けたフリカケとかって冷蔵庫で保管した方が良いらしいよ」
へぇ~
口開けてないのもあるけど

他から出てきて余っていた100均ケースに入れて

冷蔵庫にIN(備忘録)
週末なんで冷蔵庫の中はすっからかんです
んで 次

左は加湿器のお水入れ
そろそろ会社に持って行って使おう
右は……
お子ちゃんのだったよね?
某ネズミーランドのじゃないかい?
お子ちゃん判断っつー事でお子の部屋にポイッ

左は娘っ子が欲しいって言うから買ったのに封も開いちゃいねぇ
どーすんだ?コレ
ま 娘っ子判断って事にしよう
右 随分昔からある胡麻擂りの道具
もう 擂る部分が摩耗してキレイに擂れなくなってきたので処分しよ
(おぉ!捨て物が出た~~)

これは……
一目惚れして父に買ってもらった桜皮細工の茶筒
捨てられない…
たぶん 遺品とかって捨てられるタイプの人なんだけど
ポイント ポイントで捨てられない物が出てくる
こーゆー時は捨てないって決めてる
いつか 捨てられる時がくるから 自分に覚悟が出来るまでは取っておく
時間が癒してくれるのかなぁ……
しんみりしてる場合じゃねぇ

引き出しに集めてあった掃除道具たち
浄水器のフィルターはシンク下に空きが出来てたから入れられる
(隙間空間マンセー)\(^o^)/
小さい掃除道具はワイパーシートと一緒にしておくか

ウエスは…
う~~ん 大掃除終わるまで 取り合えずこのままにしとくか
かなり使うだろうし
問題は…………

どんだけ…?
昨シーズン 2回もインフルになったお子ちゃんのせいで
すっかりウィルス恐怖症になって買いだめしたんだった
う~~~……
一度に使える量じゃないわな
シンク下に何とか入りそうなので(隙間空間マンセー)
徐々に使っていきます
おしっ! キッチン側のあぶれ物 リセット出来たぞ(できたのか?)
明日は起きられたらお魚買いに行くぞっ!!
って事で早く寝よう
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村