マウスピース2個目と矯正のために買った物
本日 無事2個目のマウスピースになりました。
歯の動き具合を見て交換になるかならないかが決まるのでちょっとドキドキ
2週間の間に器具を使わずに外せる様になってちょっと余裕が出てきていたので
「早く進めたいな~」と少々能天気
が!
2個目をはめた瞬間
「痛~~い(泣)」
すっかり忘れたけどむっちゃ痛いのよねコレ
1個目からすると激痛ってほどではないけどそれはそれはイライラする痛さ
せっかく慣れてきてたのに外すのも「痛~~い(泣)」
外れなくて器具も復活
そして凄く疲れる
疲れるの気のせいかと思っていたら気のせいではない模様
仕事の後に歯医者に行ってほんの数時間で噛み合わせが再び合わなくなって
夕飯はお豆腐ですら噛めない
ほぼ丸飲み
1個目はともかく痛くて丸飲みしてたらお腹壊す大惨事
そんなこんなの悲惨な日々が2週間ぶりでリセットされてリスタート
子供たちはよくこれ我慢してたな~~
マウスピースでの矯正が始まった2週間前よりちょっと前から
知らないことがたくさんなのでネットにはりついて調べまくりをして
必要であろう物を買い込んでいました
まずは一日中 歯を覆っているマウスピース
歯ブラシで水洗いをすれば良いと言われましたが

こいつを購入
家に矯正が終わった お子ちゃんのためにリテーナ(保定装置)のクリーナー(洗浄剤)はあったものの
リテーナの洗浄剤では白濁する物もあるとかで
ネットの口コミ1位のこちらを用意
2週間使ってみて漂白作用もあるのか透明感を保持できた模様
ちなみに会社の人達は誰も気づいてません
それと 仕事中は常に口が動いているぴぃまま
いきなり何も食べないなんて出来るわけもなく


こんな物も買ってみた
ドクターズスイーツ
上はドクタージョン(誰やねん)ってお医者さんが作ったキャンディ
ガムやキャラメルもあったのですがマウスピースを装着した状態では食べられるはずもないので
下はズバリ「歯医者さんがつくったチョコ」
日本のものかな?
キャンディは甘酸っぱい物好きのぴぃままにドンピシャ
子供さんだとちょっと酸っぱすぎるかな~?
チョコは普通に美味しいチョコ
何が違うかも分からん位
ただし甘味はキシリトール等の虫歯にならない甘味料を使っているので
大量に摂取するとお腹が緩くなる弊害付き
それでも口寂しい時には安心して口に放り込んでおける(高いけど)
次は インストラクターさんから禁止されてるので完全に自己責任


噛む作業は完全に出来ないので口の中で溶けるもの
ボーロなんて何十年ぶりに買った
ちょっとは痩せるかな~と淡い期待してたんだけ
知恵ついた大人はダメだねぇ
通常時は食べられないから最近じゃしっかり「おやつの時間」を確保してるし
たぶん痩せない
口腔内がシンドイ状態なのに夏に向けて普通に体重落とさなきゃならない
まだ必要かなぁ?と思っている物もあって悩み中な物もあります(食べ物じゃない)
6月に入って一年で一番忙しい時期に突入
こんなに疲れる状態なのに大丈夫なんだべか?
自分でやるって強い意志持ってないと挫折しそうです
小さい子供さんだと歯磨きは大変だろうけどワイヤー矯正の方が良いのかも
ここまで不快だと外したくなっちゃうもん
外したら外したで痛いんだけど…
挫折しないように多めに休まないと
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村