前回 「明日のでも…」とぬかしておいて安定のおサボリ
ん~ ぴぃままクオリティ(いばるな)
今日の昼休み 家に戻る途中
たぶん「HANATARO」と書いてあるトラック(確認してない)
「HANATARE」 と読んだ
……
疲れてるのかな……
うん 疲れてる
超ハイペースで仕事こなしてる
すでに背中全体に痛みが…
今日やっと病院で引っ張ってもらったりしたけど全快とはいかず
本当は明日も行った方が良いんだろうけど時間が取れるか不明
マッサージのお店にも行きたいけど病院より時間かかっちゃうからなぁ~
さて 日曜日やった事の記録としてタイムラグはあるけどさぁ
ず~~~~っと窓ふきしたかったのよね

炭酸水とウェス準備
このままじゃ使いづらいので

小さいペットボトルに炭酸水移し替え
拭きあとが残らない炭酸水
単純に重曹とクエン酸の洗浄力を持っている
炭酸のシュワシュワがなくなっても大丈夫なんだそーな

この日は暖かかったんだよね
ツイてる~

おっと サッシのレール部分も炭酸水で忘れずに

あ ちょっと端っこ残っちゃった
ここは次に雨が降った時にでも水流してやろうっと
普通に拭ける窓4か所を何とか11月中にお掃除できました
ついでに……

冬支度
窓からの冷気を防ぐためのグッズ
これ予想以上に良い働きしてくれます
北側の県に居た時から使ってるから何年物なのやら(苦笑)
あとは外回りはないかなぁ?
あ……
玄関やってない…(^ ^;)
年末の休み入ってからでいーかな
正月飾りもしなきゃだし
これからは寒くなっても何とかなる屋内だけ
しかし……
仕事休みの日が全て予定で埋まってる
年内に大掃除終わるんでしょうか?
ガンバろ
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
えらーーい
窓掃除私はまだ出来てないです
今度の休みこそは!と言い続けて・・・
休みの日になると雨が降るんですよね
雨がやむと気分が乗らない
ぴぃままさんを見習って頑張ります
背中痛いの辛いね~

無理しないでね。
ぴぃままたん、着実に掃除進んでる~!
いやー、焦らせないで~~(笑)
窓吹きに炭酸水

やってみよ!!
ぴぃままたんって 色んな事知ってるねぇ。
尊敬~~

初めまして
初めてのコメントです
炭酸水で窓を拭くなって、\(◎o◎)/!
車の中側の窓を拭いても大丈夫ですか?
炭酸水を使ってはいけない物ってありますか?
興味津々です
体が早く治るといいですね
まぁまぁ順調に進んでますねぇ~
我が家、今年はどうやら完成にはならない気がするぅ~
貴重な年末のほぼ10日くらいを旦那に風邪に奪われた・・
ずっと言ってやる!!
でも頑張ってるよ、風邪もひかずにどうにか・・・
これからボチボチです・・我が家。
お互い無理せず頑張ろうねぇ~
まりりんさん コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません
雨降ると一気にヤル気が削がれますよね~
分かる分かる~~
周りに宣言してしまったのでやらざるを得なくなって無理矢理窓掃除しました
思ったより狭い場所での窓ふきだったので結構怖かったです
やる時は足場に注意してやって下さいね~
こむぎさん コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした
背中の筋肉が固まってしまったみたいで大変でした
ふっふっふ 焦って焦って~(性格悪いなぁ)
でも 炭酸水使うと拭き後が残らないので二度拭き不要なんで簡単ですよぉ
(単純に横着者の手抜きなんですけど)
網戸洗いは出来なかったので後悔はあるんで夏にはやらないといけなくなりました(泣)
ソレイユのpapaさん コメントありがとうございます。
せっかくの初コメでしたのに返信が遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。
ご質問の車の中側の窓ですが
重曹とクエン酸が大丈夫な場所ならOKですよぉ~
フロント部分は直接吹き付けて大丈夫です
側面の窓に関しては不安があるようでしたらタオル等に炭酸水を吹き付けてから拭いて下さい
ただ後部のガラスは曇り取りの線が入っているかと思うのソコは我が家はやりません
断線でもさせたら と不安があるんで
炭酸水の成分である重曹はアルミに影響があります
クエン酸は「酸」なので「混ぜるな危険」な物には避けて下さい
基本的には我が家ではNGな場所はほとんどありません
炭酸水は洗髪や洗顔にも使っているので極端にどちらかの成分が強いと言う事もない濃度だと思いますよ
ぜひご利用してみて下さいね
リン子さん コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまって申し訳ありません
旦那様は回復されたでしょうか?
結構 ぶり返しもあるので無理されない様にして下さい
そして髪は必ず乾かしてもらって下さい!
リン子さんにうつったらどーする!(プンプン)
大掃除が終わらなくても新年はちゃんと来る
大丈夫 大丈夫(と自分にも言い聞かせて)
リン子さんは風邪ひかないでくださいよぉ~
年が明けたらお願い事もあるんで~~(笑)