ちくわぶでトッポギ

昨日 どっかから帰国した大ママからお土産もろた
たしかオーストラリアって言ってたと思うんだけど
どこ行くかは重要じゃなくて いつ帰ってくるかが重要なんで覚えちゃいない
このご時世 こうチョロチョロどっか行かれると心配で堪りません
が土産 美味かった♪
今日 我が家のお子ちゃん 文化祭の代休でお休みを謳歌してて
「今日お夕飯いらな~~い」 だそーで
ほんじゃ お子がいたら食べられない物にすっか
なぜか突然「ちくわぶ」が食べたくなった
ちくわぶはお子でも食べられるんだけど
お子がいたら食べられないをポイントに考えてみた

ちくわぶ1本を細長に切って
軽く茹でておく

娘っ子の苦手なお野菜もたくさん食べさせたいので
ピーマン キャベツ しめじ (特に大嫌いな)ナスも具材にして
お野菜を炒めて ここで味付け

だしの素 小さじ1
はちみつ 小さじ2
コチュジャン チューブの1本(大さじ3位から試して下さい)

この段階で味見
我が家はコチュジャンを1本入れちゃったけど 少なめからやる場合ココでコチュジャンを足すか判断してね
この段階で 少し濃いめで
お野菜が多かったせいかもう少し味が欲しかったので お醤油大さじ1程度足した
ここに茹でておいた ちくわぶを投入してササッと味をなじませる
あまり火を通すと ちくわぶが柔らかくなりすぎるので注意

ほいっ
トッポギ風になりました
韓国餅って買うと結構高いので代用してみた
娘っ子はこの味付けがお気に入りで ナスが入っててもワシワシ食べてくれる
ただし 唐辛子NGのお子がいると作れないので ちょーどラッキーだった
今日は仕事の後 歯医者だったので家の中が特に出来なかった
明日から少しやらんとなぁ~
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村