折りたたみカウンターテーブルをDIY
今日は朝からひどい雨でした
台風直撃の地域の方達からしたら大した程でもないんだけど
洗濯物が乾かない…
扇風機と除湿機をフル活用してもどぉ~も湿っぽい
電気代かかるけど乾燥機使わないと無理かなぁ
さて 昨日買って来たブツ使ってそろそろちゃんとDIY進めないとな
先日あぶれ出て来たワゴン

こいつね
そのままじゃ邪魔なんで

バラしてみた
バラして ふと思った
結構ちゃんとした板じゃん
モッタイナイ(←ビンボー症)
って事で

一番長い板とワゴンを引っ張り出すために取っ手が付いてる板の2枚を使ってみようと

壁に折りたたみの棚を付ける時に使う金具(1280円)と

100均物のリメイクシートなるもんを買い足し
台所で使うもんなんでビニール製のシートを貼るのに

一度取っ手を外してシートを貼ってから付け直し
(思ったより板目が良い)
タイトル通り カウンターテーブルを設置するんだけど
賃貸なんで壁に直接付けられない
ので カラボに取り付けようかと思うんだけど
やっすいカラボ使っているんで

この真ん中の色付きの部分は空洞のはず
(叩いてみても軽い音しかしない)
ネジが入れられるのは端のピンクっぽい部分になる
ワゴンからバラした板の大きさから言って無理があるので

長い方の板をカラボの脇に

一番下の部分は空洞ではないんで長いネジでしっかり固定

中間部分は元の板の穴を利用して短めのネジで固定
折りたたみの金具をそれぞれの板のネジ留めして
(結構大変だったので過程の画像は撮れなかった)

で 出来上がり
起こす時は取っ手を持って

カッチン

って感じに

たいした大きさじゃないけど ちょっとした配膳台にはなるかな
使ってみて安定しなければカラボと板を何らかの金具で補強しようかと思ってます。
テーブルを出す程じゃないけどってお手軽レベルで役に立ちそう♪
あ~ 良かった良かった~~

あ……
散らかし放題だった ○| ̄|_
片付けます…
でも まだ板あるな~
何かに使えないかなぁ~
へへ 楽しい(←お手軽なヤツ)
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村