石油ファンヒーターの掃除
昨日は持ち帰った仕事に四苦八苦してました。
これだから連休は苦手なんだよね
今日は連休中に遊びまわったり偏頭痛おこしたりで とっ散らかった我が家の掃除位しかやってなかったので…

こいつ位は片付けてしまおうかと

背面のフィルターのネジを外してみると

ワンシーズンしか使ってないけどこんなにファンに埃が

この隙間にも結構ついてる

取り敢えずはハンディワイパーで埃取り

中の部分もフキフキ
これだけでもそこそこ綺麗にはなるんだけど

これがノンアルコールなので水拭き代わりに
ファンヒーターは意外とアルミを使っているのでセスキだと錆びる恐れがあるのでこのシートで

次は灯油タンク部分

ビニール手袋をして受け皿を外して

水拭き用のワイパーシートが家にあったのでその上で歯ブラシで外側からと中も溜まったゴミを掻き出し
(灯油がたくさん余っていたら灯油の中で洗う様に擦るともっと綺麗になるそーな)
↑我が家はキッチリ使いきるのでそんなに残っちゃいない

上部をカットしたペットボトルにビニール袋とボロ布IN

残っていないのは承知の上で給油タンクを一応ひっくり返して空っぽに

本とか何とかを使ってファンヒーターをちょいと斜めにして

100均等で売ってるスポイトで

内部タンクに残っている灯油の吸い出し
結構残っているんだな これが
吸い出した灯油はさっきのペットボトルINのボロ布に染み込ませ

不器用なもんでスポイトからボトボト垂らしちゃった灯油をボロ布で拭きながら
中にも押し込んで吸いきれなかった灯油を染み込ませる
これでもキレイには取り切れないので

ま 油は油だろーから用途は違うが

吸わせる
吸わせている間に

エアフィルターって言うんだっけ?
これは水洗いが出来るので

さっき受け皿の掻き出しで使った歯ブラシでザブザブ水洗い
(灯油が付いていて匂いはするので気になる人は別の物使って下さい)
外装も拭き拭きして

キレイになった
……
……………
変わり映えしねーな……
(ツマンネ)
100均で不織布の入れ物探したけどなかったので
今日はこのまま押し入れにしまっておいて別の100均を探してみよう
GW中に衣替えしたかったんだけど なかなか進まないもんだね~
明日はあんまり時間ないんだよな~
尚 ファンヒーターのネジを外しての掃除は自己責任でお願いします
メーカーさんは勝手にいじるのは推奨してません
専門の業者さんにしてもらった方が燃焼筒の中までやってもらえるので確実です。
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村