買い物の続きです
続きは明日とか言っといてバテて寝ちゃってました
日曜日の銀ブラ(古~い)の続き
わざわざ銀座まで行ったので ついでにイロイロ動いて参りました。
くまもと館ではなかなかの人混みで疲れてしまったので
ちょっと休憩がてら昔ながらの喫茶店に

さすが老舗 ここも行列が出来てました
昭和な雰囲気を残したショーケースにサンプル
好きだな~ こーゆー感じ

それはそれは美味しそうなメニュー
そして高級フルーツの老舗だけあってお値段も高級
とても残念な事にこちらのシャーベットにはリキュールを使っているので
ぴぃままはパフェ類は不可なのです

目だけ楽しませてもらいました
く~ うまそーだ
ぴぃままは…

ショートケーキとミルクティーにしたかったのでアッサムティ
普通であればアールグレーの方が好きなんだけどアールグレーならレモンティかな~ と
と~~っても優雅なティタイムでした
この喫茶店のすぐ近くに行きたいお店があったのでテクテク

ココ↑
ブロ友のリン子さんから お得情報 を頂いたので
こちらのパン屋さんに
ここは「天使のリング」と呼ばれるパンが有名ですね~

これはオブジェなんでしょうが 圧巻
凄いよね~

ぴぃままの狙いはコレよ
どちらもGW中はお値引きがあって(30円だけど)
しっかりどちらも買わせて頂きました
リン子さん お得情報ありがとー

荷物が増えてしまっても困るので こちらではこれだけにしました

チョコリング2種類
個人的には手前の表面にザラメらしき物がかかっている方が好き

これの奥のチーズパンもお値引き中
これはもう一個買えば良かったかな~?
一瞬でなくなった
そして 今回調べてみたら
それぞれ地方のアンテナショップが銀座 有楽町に集中している事を知ったので
ちょっと足を延ばして 某県のアンテナショップに

我が家お気に入りの鶏のスープがここにあった!
各メーカーのが置いてますが我が家は「さいとう」さんの物が一番好き

これ ご存知ですか?
平切りと呼ばれる麺の端っこです
棒状の麺生地を2本の棒に巻き付けて
その棒を引きながら細い麺にしていく際に棒に当たる生地は潰れて平たくなってしまう
贈答用には使えない(太さが違うから)
要は切れ端
お値段はもちろんお安くなってます
地元民はこっちの方が好きなんじゃないかな?
コシとかこっちの方が美味しい気がする(あくまで個人的感想)

久しぶりに見た
「ぎばさ」
粘り気のある海藻でお醤油をかけてご飯にのせて食べると最高
納豆とかモロヘイヤみたいな感じで想像してもらえれば良いかと

左はこの県のお醤油…かな?
人によっては普通のお醤油は使わずコレのみって人もいる
とてもじゃないけどお高くて全部コレには出来ないし
ちょっと甘みがあって普通のお醤油とは違うので関東育ちのぴぃままは刺身には使えなかった
これ1本で美味しい煮物が作れる(出汁も入ってる)
肉じゃがはこれだけで作れちゃうんだな~
でも 麺つゆで作るのとは味が違う(表現出来ん)
右は…
見た事ないですか??
我が家の子供達に一番喜ばれたお土産なんですが
オランダ煎餅(え?知らない?)
正直 この県で作ってる訳じゃないし
なんで郷土品の中にこれがあるのか謎
しかも何故「オランダ」??
そして見た事ない??
普通に売ってないか??
そんなこんなで銀ブラしてきました
帰り道 「ちょっと買いすぎたなぁ」と思ったけど
なかなか収穫のあった一日でした
楽しかった
微妙なお天気のGW
一日位はすっきり穏やかな日があるといーなー
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村