ハンガーをかける場所を増やす
昨日の体調不良
どーやら風邪気味になってたっぽい
用心で薬を飲んで
さらに日中に栄養剤までプラスしたら
体調が戻ってきた
気温変化が激しい時期
皆様もお気をつけ下さい。
最近かなり忙しくて乱れていたお子の場所
お子本人がチマチマと片付けてをしだして何やら持って来た
「ママ~ これあげるよ~」

封筒やら名前が入っていて
シュレッダー鋏でチョキチョキしなきゃならない物
……
……………
いらんわ!
(-"-;)
本人が頑張ってお片付けをしてるので
ちょいと手助け

すのこでハンガー掛ける場所を少し増やしたけど
やっぱり足りないみたいで
まだ制服を掛けていないけどハンガーが重なってる状態
決定的に掛ける所が足りないみたい
家の中にある物で何とか出来ないか考えてみるか

前の家から持って来てた突っ張る棚とキッチンから余って出ていたワイヤーネットを利用してみる
押し入れに作りたいので高さを確認して
押し入れの高さに合わせて2枚のワイヤーネットを結束バンド(家にあった)でつないで

つなげたワイヤーネットを突っ張り棒で固定

反対側に突っ張り棚を設置して
ここで あぶれて余っていたフック(?)を利用して

さらにワイヤーネット(家にまだあった)を引っかけて

1本じゃ不安だったので突っ張り棒(家にたくさんある)を2本を結束バンドでまとめて

ワイヤーネットにそれぞれわたして掛ける
あまり重い物は無理だと思うけどそれなりにハンガーを掛ける場所が増えた
ウチの子供達は引き出しに畳んでしまうのが苦手
ならば掛ける場所を増やしてやるしかないかな と
他の場所も少し見直して自分で片付けられる様にしてやらなきゃ
自分もラクが出来るもんね~
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村