矯正を始めて一週間経ちました。
痛みはそろそろなくなってきたけど異物感はもちろんあります
何でか分からないけど凄く疲れる。
歳のせいかな~?
我が家の子供たちは痛がることはあったけどこんなに疲れた様子はなかったような気がする
ワイヤー矯正のお子ちゃんの痛がり具合は半端なかったからまだ楽な方なのかな?
さて
あまりになにもやらない自分に嫌気がさし始めた
ので
一日一か所もしくは一つ何かを帰ってきたら即!やろうかと
季節的に寝る前にお風呂(シャワー)をするより何か作業をしてすぐ入った方が後が楽かなぁ~?と思い
(ドライヤーかけてすぐは暑くて寝られない)

ちっさい所から始める派 なので玄関の傘置き場

全部どかす
靴箱の隙間のこんな狭い所にどれだけ入ってるのかねぇ

うぇ!いっぱいある~~(ノ_<)
今日使ってるのがまだあるしぃ
どんなに処分しても増えるビニール傘
折りたたみ傘を持ちたがらない子供達
最寄り駅の目の前に24時間やってる100均があるってーのも悪循環
1本や2本くらい骨がダメになってるのがあるだろうと調べたら…
1本もねぇ!!(∩・∀・)∩ キャー
…………戻す ○| ̄|_
拭き掃除くらいはしたが代り映え一切なし
(泣くぞ オラ~)
どーしたもんかなぁ?
ビニール傘の良い処分の方法どなたか知りませんか?
困ったのぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
本日はここまで!
参加してます。
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
歯の矯正大変ですよね
私は奥歯を抜かずに治療するために数ヶ月矯正したことあります
左下の奥3本くらいを金具でしました
まあ違和感ありありで、終わったときはなんともいえない達成感でした^^
大変でしょうけど頑張ってくださいね
因みに私も上下どちらか1本足りないです
口の中が小さいから歯並びも悪いです
傘・・・まだ使えるなら大きなスーパーの傘立てに入れてくるとか?
誰かに使ってもらえないかしら^^
スノコを傘立てにしてたのね。
いいアイディアだわー!♪
隙間の活用 ぴぃままたん上手だねぇ❤
溜まる傘・・・困ったね(笑)
マウスピース 疲れるのか・・。
なんでだろうね?(・_・;)
早く治って取れるといいねぇ。
こんばんは。(*^_^*)
矯正、大変そうですね…
口の中に、美味しい食べ物なら嬉しいのですが「異物」となると、違和感があって、気持ち悪いでしょうね…
私も悲しいことに奥歯が、部分入れ歯に…(´;ω;`)
未だに慣れません。
一日も早く、矯正が終了すること、お祈りいたします。
ダメになったのが、1本もない…?
100均の傘って、意外に丈夫なんですね。
私は1度も買ったことがないので…
でも…
こんなにいっぱいの傘、どうしましょうかね?(。-_-。)ウーン…
まりりんさん コメントありがとうございます。
治療のための矯正ですか
それは大変そう
大人になってからの矯正だと希望的観測アリなんでまだ我慢できますけど…
意外に一本位すくない人っているんですね
ウチの家系が変わってるのかと心配しましたが良かった~^^
傘をスーパーの傘立てに置いてくるのは考えつかなかったですね~
使ってくれるのでしょうか?
持っていっちゃう人って良さそうなのを狙って行きそう
誰かに使ってもらう=寄付って方向がないか探してみます
こむぎさん コメントありがとうございます。
干して乾かした傘だけ入れてるのでスノコでも何とか使えています
スノコの足の部分を向き合わせただけなんですけど傘を入れるにはジャストサイズでした(笑)
疲れるんですよ~
仕事中 超眠い帰って来てからもちょっと座るとウトウト
異物感でストレスを感じてるんでしょうか?
子供達はそんな事はなかったので ひかりちゃんはまだ若いから大丈夫だと思いますけどストレスは感じるかも
咲希さん コメントありがとうございます。
マウスピース入れてる時は美味しい物も食べられなくて悲しすぎます(泣)
そして活舌も悪い
部分入れ歯ですか~
それはツラそう
食事の感覚も違うんでしょうね
まだ1つ目のマウスピースなのに挫折しそうです…
100均の傘が丈夫かはちょっと微妙
子供たちは電車から降りて雨が降ってると買ってきて持って行くことはないんです
一回程度しか使ってなければそりゃ壊れませんよね
透明だから金具外してビニールの素材として何か使えないかなぁ~と考えてはいますが
その後が浮かばないです